関心のあるのは障害者・高齢者の災害時の問題とそれに関連するまちづくりの問題です。 私の仕事をしている病院のある地域は新しいマンション建設が進み、旧住民の方との間に交流もまだなく、高齢者と若い年齢層の間もつながりが薄い地域です。 もし、この状態で大地震が起こったら病気で寝たきりの方、歩行が困難な方、視覚障害や聴覚障害の方は生活に問題が起こります。今まで受けていた介護保険サービスも一時利用が中止となり身の回りのことや食事などができなくなって命にかかわる方もでて来ることでしょう。 このような災害の問題は日常生活からかけ離れているため、実感が湧きません。地域の方々に問題を訴えようとしていますが、なかなか関心を持ってもらえない状況です。 しかし、自分の目の前の問題から目をそらし見ない振りをするのは自分の仕事上からも出来ないし、どうしてもしたくないことです。 このブログでは自分の思いや考えを正直に書いていきたいと思います。ブログの作成を開始します。 |
ブログのトップへ | 後記事(2004/07/10) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
ブログのトップへ | 後記事(2004/07/10) >> |